滋賀県・近江八幡「水茎焼陶芸の里」陶芸体験と近江牛を/長浜黒壁「ほっこくがま」で陶芸体験を堪能しよう!

新卒採用について(2025)

水茎焼陶芸の里では現在2024年3月に大学・短大等を卒業される方を主に対象とした採用活動を行っております。募集職種は総合接客業( 陶芸インストラクター・レストランでの接客) です。 陶芸の経験は一切不問です。 「  接客 […]

水茎焼陶芸の里では現在2024年3月に大学・短大等を卒業される方を主に対象とした採用活動を行っております。
募集職種は総合接客業( 陶芸インストラクター・レストランでの接客) です。

陶芸の経験は一切不問です。

「  接客業が好き 」
「  レストラン or 観光地 で仕事がしてみたい。 」
「  陶芸にもちょっと、興味がある。 」という方、
また特に
お客様の笑顔に直接触れ、
その事が自分の幸せに感じられるような、
そんな仕事がしてみたい!
という方は
お気軽に御応募・お問い合わせ下さい。

水茎焼のwebページはこちらです

仕事紹介

陶芸インストラクター

〇 予備知識や陶芸の技術は一切不要です。
    〇 ご来店頂いたお客様に楽しい創作の一時が提供できるためのお手伝いをする仕事です。

以下、じゃらんに寄せられたお客様の感想をご覧ください。

参加頂いたお客様の感想

上記の様な感想を持って頂けるようなサービスをしてみたいと思われる方に向いた職種です。

近江牛と八幡郷土料理のレストラン

水茎焼陶芸の里は「総合観光施設」でレストランも併設しています。なので忙しい時はレストランで接客に従事して頂く事もあります。

黒壁24号館 陶芸工房ほっこくがま

  滋賀県でも特に観光の入込が多い「長浜・黒壁」に水茎焼の長浜店があります。そんな長浜店舗にも時々行って頂く事があります。

(長浜店にはレストラン施設はありません)

黒壁24号館・陶芸工房ほっこくがま

募集概要

職種陶芸インストラクター(レストランでの接客も含みます)
勤務地原則として近江八幡店勤務となります が長浜黒壁店のお手伝いをして頂く事もあります。
応募資格原則短大卒以上
陶芸技術陶芸経験の有無は一切不問です。
陶芸の「技術」よりもお客様に楽しい一時を過ごしてもらいたいという思いを持った方に適した職種です。接客経験のある方、体力に自信のある方に向いています。 ちなみにスタッフの卒業学科は、法学部・文学部・体育学部・芸術学部と多岐に渡っています。
参加して頂いた方の感想「どんなサービスをどんなお客様に提供するのか?」についてはリンク先にある「参加頂いたお客様の感想」を参考下さい。
参加頂いたお客様の感想
給与月給21万円
休暇水曜日を中心に4週7休。年末年始。原則として、土日祝日は出勤となります。
賞与実績・能力に応じ年2回
昇給年1回
社員平均年齢29歳
社員寮
社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
試用期間有(三か月)
採用試験内容面接、適性検査等

求める人材像

 有限会社楽市楽座。1983年設立、資本金4,950万円。滋賀県近江八幡市に本社を構える、窯業を中心とした総合観光業です。
主な事業は3つあり

1.琵琶湖の焼き物「水茎焼(みずぐきやき)」の製造販売 
2.誰でも楽しく参加できる水茎焼陶芸教室の設営 
3.近江牛を中心とする郷土の食材を用いたレストランの運営
です。
また、長浜黒壁には水茎焼長浜黒壁店があります。

 「水茎焼」はその中核となる陶芸教室において、地方のオリジナルサービスであるにも関わらず、過去100万人を大きく超える方にご参加頂き、かつ日本最大級のポータルサイト「じゃらん」の「陶芸部門」お客様満足度では4.7の好評価を頂戴しています(2020年1月末現在)。その様なサービスにおいて、質・量とも高評価を頂ける仕組を保持している事こそが小社の大きな特徴であると考えます。

 では何故そのような高評価が頂戴できるのか?それは小社代表が代々「人財育成」をこそ、社業の中心に据えて来たからだと考えます。
「人間一生勉強」と言われるように、人の一生は学びの連続であります。しかし就職すると毎日の生活に追われ「自分で勉強する時間」を取るのが困難となってしまい、一番大切な「成長」の機会が失われてしまう。人の成長無くして企業の成長はあり得ません。
であれば、個人の時間・才覚に頼るので無く、就業時間中にお給料をもらいながら勉強してもらった方が良いと考え、小社では年間100時間を目標とする有償の勉強会・研修会を重ね「人材」「人財」へと成長して行くプログラムを強力に推進しています。

窯業は「キツイ・キタナイ・キケン」の典型的な3K職種であり斜陽化が続いています。かつ水茎焼は地方のオリジナルサービスでしかありません。
しかしそんな我々がお客様から高い評価を得、ほぼ毎年新卒を採用しているのは勉強会を通してスタッフが日々成長しているからだと考えています。

 滋賀県は近江商人発祥の地であり、有名な「三方良し」という家訓があります。小社はスタッフが研鑽を重ねる事によりその才能を開花させ、本人・会社・お客様が幸せを感じられる「人財の三方良し」を目指しています。まだまだ道半ばではありますがこの道をずっと進んで行く会社で在りたいと願っています。

先輩社員の声(卒業生)

 この会社を志望した理由は「何となく良さそう」と思ったからですが、正直何もかもが予想以上でした(笑)。あまり陶芸の事を知らずに入社しましたが(その事は特に問題ありませんでしたが)結構力仕事が多く、学生の頃運動をしていて良かったなと改めて思いました。

 また、「困っているスタッフが居れば担当に関係無くヘルプに入る」という社風があり良くも悪くも色々な事が出来、経験を積めるのが良い所だと私は思いました。お蔭で自分自身の視野も広がり、この会社に入って人間的にとても大きく成長する事が出来た事が一番の出来事です。

 現在は結婚して退社してしまいましたが、また主人が近くに転勤する事になったらまたお世話になろうと思っています。自分を成長させたい方に向いた職場だと思います。

 この会社を志望した理由は「何となく良さそう」と思ったからですが、正直何もかもが予想以上でした(笑)。あまり陶芸の事を知らずに入社しましたが(その事は特に問題ありませんでしたが)結構力仕事が多く、学生の頃運動をしていて良かったなと改めて思いました。

 また、「困っているスタッフが居れば担当に関係無くヘルプに入る」という社風があり良くも悪くも色々な事が出来、経験を積めるのが良い所だと私は思いました。お蔭で自分自身の視野も広がり、この会社に入って人間的にとても大きく成長する事が出来た事が一番の出来事です。

 現在は結婚して退社してしまいましたが、また主人が近くに転勤する事になったらまたお世話になろうと思っています。自分を成長させたい方に向いた職場だと思います。

お申込み・お問い合わせ先

エントリー先 : info@mizuguki.com
件名:「 エントリーについて 」 と御記載下さい。 
またご質問等も随時受け付けております。
どうぞお気軽にメールにてお問い合わせ下さい。